三囲神社 にて、谷中 のカードを引いたので、
これから、谷中七福神 の 毘沙門天さん がいるお寺、
天王寺 ( てんのうじ ) に移動します。
ということで、まずは最寄りの駅、
東武伊勢崎線 業平橋駅 に移動しましょう。
ちなみに 東武伊勢崎線 業平橋駅 は、
東京スカイツリー のすぐ横にある駅で、今年 ( 2012年 ) の3月には、
とうきょうスカイツリー駅 に改名されることが決まっています。
なお、こちらは、業平橋駅の近くある スカイツリーの見学広場。
そしてこちらは、見学広場から見上げた スカイツリー。
なかなかの迫力ですね。
さて、谷中。
天王寺 がある 谷中霊園 は、昨年に続いての訪問となります。
谷中霊園 には、徳川家15代目将軍 慶喜 や、
横山大観・渋沢栄一など、数多くの著名人の墓があったり、
放火で焼失した 天王寺五重塔 の跡地なんかがありますが、
そのへんのことは昨年も書いたような気がするので、今回はスルー。
サクっと、
3箇所目 「谷中七福神・天王寺 ( 毘沙門天 )」 に到着です。
歩数は、「3848 → 7624」。
時間は、「09:17 → 11:00」。
こちらは、天王寺 の境内。
そして、毘沙門天 さんの社。
全くもって、昨年見た光景と同じです。
では、お参り。
( 只今、お参り中。)
( 只今、お参り中。)
( 只今、お参り中。)
( お参り、終了。)
次に訪問するのは、七福神の紅一点、
「音楽・福徳・学芸」 を司る 弁財天 さんです。
“第一回 七福神巡り” では 「柴又・真勝院」、
“第二回 七福神巡り” では 「日本橋・水天宮」、
“第三回 七福神巡り” では 「港・宝珠院」 を訪問しました。
なお、第二回 七福神巡り では 「日本橋・水天宮」 のみ訪問しましたが、
実は日本橋には弁天さんは2人いて、本当は、
「小網神社」 も訪問しなければいけなかったというオチがありました。
今年は、そんなミスをしないよう、深い反省の念を込めつつ、
次の訪問地カードを引きたいと思います。
とりゃっ!
ん? 深川?
深川・・・か。
深川の弁天さんって・・・ どこ?
冬木弁天堂 ( ふゆきべんてんどう ) ?
知らねぇ~なぁ~。
なになに?
ガイドブックには、
冬木弁天堂は、
かつて、木場の材木豪商・冬木家の邸内にあった弁天堂。
現在の弁天堂は、昭和28年 ( 1953年 ) に再建されたもの。
こちらの弁財天は金襴の衣 ( きんらんのころも ) を纏っており、
12年に1度、巳年に衣装を着替える御衣替えが行われる。
って感じのことが書いてあるぞ。
ふ~ん。
まったくピンと来ませんが、とりあえず移動してみます。