彩クリWEB を ご覧の皆様
新年、明けましておめでとうございます。
本年も 彩クリWEB を よろしくお願いいたします。
さてさて、今年もやります!
恒例の新年一発目 「縁起物」企画。
「東京七福神巡り」
昨年同様、↓の本
を参考に、東京都内の七福神を巡ります!
ちなみに、今回で三回目となるこの企画、
初めてご覧になる方のために概要を紹介しますと、
縁起物の代名詞ともいえる「七福神」を順番に巡って彼らをお参りし、
感謝の気持ちを伝えることで、今年も良い年を過ごせるよう願う企画。
ということになります。
つまり簡単に言うと、
七福神にあやかって、縁起のいい1年を送ろうじゃないか!
と目論む、とっても 神頼り な企画ということです。( 笑 )
一昨年は、巡礼の時間配分に失敗して、
七福神のうち、「布袋」さんのみ訪問することができず、
その結果、ちょっぴりモノ足りない1年 といった感じでしたが、
昨年は時間内に七福神全員の所を巡ることができ、
しかも、この企画では伝説となっているお菓子、
長命寺桜もち
まで購入できるという、素晴らしい結果となりました。
※ 「長命寺桜もち」にまつわるエピソードは、第一回 と 第二回 を参照。
そして、そんな素晴らしい結果で始まった昨年は、
何かと辛いことがありながらも、未来につながる兆しをたくさん掴んだ、
非常に充実、かつ、満足した一年 となったので、
今年も引き続き良い調子が続くよう、全力で企画に臨みたいと思います!
では、今回の「東京七福神巡り」のルール説明に行きましょう。
東京都内で七福神が祭られている寺社を、
恵比寿 → 大黒天 → 毘沙門天 → 弁財天 → 福禄寿 → 寿老人 → 布袋
の順に、1つづつ巡っていきます。
ただし、東京都内で七福神が祭られている寺社はたくさんあるので、
今回は「東京七福神を歩く」という本にある「七福神巡りコース」
の中で詳細が掲載されている
「 谷中 」 「 隅田川 」 「 浅草名所 」 「 深川 」 「 亀戸 」 「 柴又 」
「 日本橋 」 「 港 」 「 新宿山ノ手 」 「 元祖山手 」 「 東海 」
の11コースの七福神を、巡る対象とします。
ちなみに、七福神 × 11コース だと、
合計77箇所の寺社を巡ることになってしまい、
それは時間的にも体力的にもかなり厳しいので、
どこを巡るかはカードを引いて決めることとします。
つまり、まず最初にカードを引いて「深川」がでたら、
深川で恵比寿を祭っている神社「富岡八幡宮」を訪問、
富岡八幡宮でカードを引いて「浅草名所」がでたら、
浅草で大黒天を祭っている寺「浅草寺」を訪問する、
という流れで進んでいきます。
例年通り、電車&徒歩移動です。
普通にお参りします。
あと、せっかく「東京七福神を歩く」というガイドブックがあるので、
その本を参考にして近辺探索もしたいと思います。
それと、美味しそうな食べ物とかがあったら、
お土産に買って帰りたいと思います。
7:30 スタートで、七福神全員回ったら終了です。
と、ルールはこんな感じです。
基本的には例年と同じですが、今年は出発時間が変更になっています。
一昨年は 10:00 出発にしたところ時間が足りず、それを反省して、
昨年は出発を 7:00 にしたら、今度は早すぎて寺の門が閉まってたので、
今年はお寺の開門時間にちょうどいい 7:30 出発としました。
なお、移動の経過については、お馴染みの万歩計で計測します。
※ まだ電池を入れてないので液晶が非表示状態になってますが、気にしないでください。
ところで、この「東京七福神巡り」ですが、昨年、一昨年と回を重ねるごとに、
それぞれの訪問地でおみやげを買うのが楽しみになってきました。( 笑 )
一昨年、柴又七福神・真勝院 ( 弁財天 ) を訪問した際に購入した、
老舗「とらや」の「草団子」。
昨年、日本橋七福神・水天宮 ( 弁財天 ) を訪問した際に購入した、
創業1917年 人形焼きの老舗「重盛永信堂」の「人形焼き」。
さらに昨年、隅田川七福神・弘福寺 ( 布袋 ) を訪問した際に購入した、
「長命寺桜もち」。
どれもこれも本当に美味しくて、
「また買ってみたい!」 と思うものばかりです。
まあ、この企画の流れからすると、
昨年の 「長命寺桜もち」 の購入はルール違反っぽいですけどね・・・
あのとき訪問したのは「長命寺」じゃなくて、
すぐ隣にある「弘福寺」だったんで。
でも・・・ まあ、いいでしょう!( 笑 )
せっかく、すぐ近くに美味しいものがあるんだから、
手に入れないともったいないですよね!
ということで、今年も何かしら美味しい食べ物を探しつつ、
本来の目的である「七福神」のお参りをしていきたいと思います。
それでは、次週いよいよ、「東京七福神巡り」 スタートです!