彩クリWEB を ご覧の皆様
新年、明けましておめでとうございます。
本年も 彩クリWEB を よろしくお願いいたします。
さて、やって参りました、恒例の新年一発目 「縁起物」企画。
今年も昨年と同様、↓の本
を参考に、「東京七福神巡り」をやりたいと思います。
この企画は、縁起物の代名詞ともいえる「七福神」を順番に巡ることで、
彼らにあやかって、縁起のいい1年を送ろうじゃないか!
と目論む、とっても 神頼り な企画です。( 笑 )
ちなみに昨年は、巡礼の時間配分に失敗して、
七福神のうち、「布袋」さんのみ訪問することができなかったのですが、
そのせいもあってか、ちょっぴりモノ足りない感じの1年だったので、
今年は、きちんと全員お参りして、バッチリ満足いく1年にしたいと思っています。
では、今回の「東京七福神巡り」のルール説明に行きましょう。
東京都内で七福神が祭られている寺社を、
恵比寿 → 大黒天 → 毘沙門天 → 弁財天 → 福禄寿 → 寿老人 → 布袋
の順に、1つづつ巡っていきます。
ただし、東京都内で七福神が祭られている寺社はたくさんあるので、今回は「東京七福神を歩く」という本にある「七福神巡りコース」の中で詳細が掲載されている
「 谷中 」 「 隅田川 」 「 浅草名所 」 「 深川 」 「 亀戸 」 「 柴又 」
「 日本橋 」 「 港 」 「 新宿山ノ手 」 「 元祖山手 」 「 東海 」
の11コースの七福神を巡る対象とします。
ちなみに、七福神 × 11コース だと、合計77箇所の寺社を巡ることになってしまい、それは時間的にも体力的にもかなり厳しいので、どこを巡るかはカードを引いて決めることとします。
つまり、まず最初にカードを引いて「深川」がでたら、深川で恵比寿を祭っている神社「富岡八幡宮」を訪問、 富岡八幡宮でカードを引いて「浅草名所」がでたら、浅草で大黒天を祭っている寺「浅草寺」を訪問する、という流れで進んでいきます。
昨年同様、電車&徒歩移動です。
普通にお参りします。
あと、せっかく「東京七福神を歩く」というガイドブックを買ったので、その本を参考にして近辺探索もしたいと思います。
それと、美味しそうな食べ物とかがあったら、お土産に買って帰りたいと思います。
7:00 スタートで、七福神全員回ったら終了です。
と、ルールはこんな感じです。
基本的には昨年と変わっていませんが、出発時間が大きく変わりました。
昨年は 10:00 出発だったのですが、今回は 7:00 出発です。
前回やってみて時間が足りないような感じがしたので、大きく余裕を取りました。
なお、移動の経過については、お馴染みの万歩計で計測します。
※ まだ電池を入れてないので液晶が非表示状態になってますが、気にしないでください。
ところで、この「東京七福神巡り」ですが、
前回やってみたところ、とても楽しかったので、今回も楽しみにしています。
布袋さんの所だけ訪問することができなかったのは残念でしたが、
由緒ある神社やお寺をいろいろ訪問できたことや、その近辺の散策、
お土産屋さんでお菓子の物色などができたのが、すごく楽しかったです。
お菓子といえば、柴又七福神・真勝院 ( 弁財天 ) を訪問した際に購入した、
老舗「とらや」の「草団子」が美味しかったのが思い出深いです。
やっぱり、由緒ある場所を訪問したら、現地の名物が気になりますよね~。
天河が「買ってこい」って大騒ぎしていた「長命寺桜もち」も食べてみたいですし。
※でも、いくら「食べてみたい」って言っても、次の訪問が「弁財天」の時に
「隅田川地区」のカードを引かないと、その夢は叶わないんですけどね…
まあ、仮に長命寺に行けなかったとしても、他の場所にも名物はあると思うので、
きっとどこかで何かしら美味しい食べ物が見つかることでしょう。( 笑 )
そういうのも期待しつつ、各地の七福神を巡っていきたいと思います。
それでは、次週いよいよ、「東京七福神巡り」 スタートです!