元祖山手七福神・毘沙門天の林覚寺にて「柴又」のカードを引いたので、
現在、電車を乗り継いで柴又地区に移動中です。
柴又地区は、今回巡る東京七福神の中の最北地区で、
最南地区の隣である元祖山手地区からは電車と徒歩で
約1時間くらいかかるという大移動になります。
しかし…
移動中はやることがなくて、とにかく暇です。
仕方ないから、ガイドブックでも見てみます。
え~と、次に訪問するのは「柴又七福神・真勝院 ( 弁財天 )」。
トピックスとしては、
弁天さんと言えば琵琶をもった姿が一般的だが、
真勝院に祭られている弁天さんは、8本の手に弓や剣を持ち、
頭には人頭蛇身の宇賀神が乗っている。
とのこと。
う~ん、なんて勇ましい弁天さんなんだ。
他には…
てな感じで、ガイドブックをあれこれ見ていたら柴又駅に到着しました。
柴又駅と言えば、駅前の「フーテンの寅さん像」が有名ですね。
それでは「真勝院」に向かいます。
駅前の商店街を進むと、
帝釈天の参道にでます。
この先の交差点を左に入ると「真勝院」に着くのですが、
ちょっと草団子を買いたいので、今は直進します。( 笑 )
帝釈天の参道を真っ直ぐ進むと、フーテンの寅さんの生家、
草団子の老舗「とらや」が現れます。
ちなみに、このまま真っ直ぐ進むと、
このように柴又帝釈天の入り口「二天門」に到着するのですが、
毘沙門さんは既に訪問したので、今回はここで引き返して、
「とらや」で、
草団子買いました。( 笑 )
ちなみに、左のは食べ歩き用。
1本じゃ足りないと思うので、2本購入しました。
で、右のは事務所へのお土産。
「長命寺桜もち」は買えなかったので、「とらやの草団子」がお土産です。
さて、草団子を買って満足したので、
柴又の弁天さんがいる「真勝院」に向かいましょう。
はい、到着。
5箇所目「柴又七福神・真勝院 ( 弁財天 )」です。
ほんと、柴又帝釈天の参道からすぐ近くなんですね~。
歩数は「9427 → 11956」。
時間は「13:23 → 14:52」です。
おや? もう 15:00 か。
冬だから16:30頃には日没すると思うんで、ちょっとピッチ上げた方がいいかも。
あと3人も残ってるし。
ということで、とっとと境内の様子を写真に撮って、
次の目的地選択をしましょう。
次は福禄寿さんね。
とりゃっ!
あっ!
うそ!!
今1時間かけて、そこから来たところなのに~!! ( 涙 )