彩クリWEB

写真・イラストなどの無料素材から企画モノや旅行・グルメの情報まで、生活を彩るコンテンツ満載のバラエティ情報サイト - 彩クリWEB [ サイクリウェブ ]

TOP > 特集 「企画」 > 東京七福神巡り その2

東京七福神巡り その2

2010/01/20
担当:才谷
■ 第三週 前編

東京七福神の 最北地区・柴又 で 最南地区・東海 のカードを引いてしまったので、
只今、電車に揺られて約1時間の大移動中です。

移動中はやることがなくて、とにかく暇なので、ガイドブックで次の行き先である、
「東海七福神・品川寺 ( 毘沙門天 )」について、チェックしてみたいと思います。

今向かっている「品川寺 ( ほんせんじ )」は…

え!? これ「ほんせんじ」って読むの?
てっきり「しながわでら」かと思ったよ。 ちょっとビックリ。

え~と、その「品川寺 ( ほんせんじ )」はというと…

■ 品川寺 ( ほんせんじ ) ■
平安期の大同年間 ( 806~810 ) に創建された、真言宗醍醐派の別格本山。
本尊は「水月観音菩薩像 ( 秘仏 )」と「聖観音菩薩像」。
本尊と共に本堂に安置されている「毘沙門天像」は、室町期作の高野山招来仏。
境内には江戸時代の宝永5 ( 1708 ) 年に造立された「地蔵菩薩像 ( 露座 )」や、
国指定重要美術品「大梵鐘」「金生七福神」という一ヵ所七福神が存在している。

ふ~ん、平安時代からある寺なのか~、すごいな~。

ところで気になったんだけど…

「一ヵ所七福神」って何だ?

ガイドブックには詳しい説明が書いてないけど…

まあ、寺に着いたらわかるよね。

他には…

てな感じで、ガイドブックを見ていたら、目的地に到着しました。

3箇所目「東海七福神・品川寺 ( 毘沙門天 )」です。

品川寺で歩数計東海七福神マップ

歩数は「2991 → 4190」。
時間は「08:58 → 10:13」。
しっかり、1時間ほどかかりました。

境内に入って最初に登場したのは、ガイドブックにも紹介されていた、
江戸時代の宝永5 ( 1708 ) 年に造立された「地蔵菩薩像 ( 露座 )」

品川寺境内の地蔵菩薩像

そのまま奥に進んで行くと、中門があって、

品川寺の中門

それをくぐると…

本堂がある広い場所に出ました。

品川寺の境内

で、この広い境内を散策していたら…

国指定重要美術品の「大梵鐘」と…

国指定重要美術品の「大梵鐘」

石でできた「毘沙門」さんを見つけました。

金生七福神の毘沙門さん

引き続き、その周辺を探ってみると…

金生七福神の弁天さん金生七福神の恵比寿さん
金生七福神の大黒さん金生七福神の福禄寿さん
金生七福神の寿老人さん金生七福神の布袋さん

ってな感じで、7人の神様が勢揃いしてました。

あ~、なるほど。
「一ヵ所七福神」って、こういう事ね。

要するに、「ここ一ヵ所に、金生の七福神が全員いますよ」って事か。

うん、納得。

つーか、こりゃまた縁起がいいじゃないか。
じゃあ、こっちもしっかり拝んでおかなくちゃね。( 笑 )

ということで、「金生七福神」の皆さんにもご挨拶が済んだので、
最後は本堂にて、本命の「東海七福神」の「毘沙門」さんをお参りして、
次の場所に移動しましょう。

東海七福神の毘沙門さんがいる本堂
  • ※ 本ページに掲載されている記事、及び、画像の無断掲載・転用はご遠慮願います。
Amazon フラストレーション・フリー・パッケージ! 今すぐチェック!Amazon フラストレーション・フリー・パッケージ! 今すぐチェック!
春日部あたり

バックナンバー バックナンバー

[ 企画 1 ~ 10 ]
大江戸線 DE すごろく
カップメンをやって…
東京銭湯巡礼
名城線 DE すごろく
○○スイーツをやって…
2009年の年賀状
東京七福神巡り
レンジでパスタで…
東京銭湯巡礼2
彩クリWEB 一周年企画!
[ 企画 11 ~ 20 ]
江戸歴史散策
2010年の年賀状
東京七福神巡り2
炭酸水で割ってみよう!
江戸歴史散策2
帰ってきた素材
彩クリWEB 二周年企画!
彩クリ丼を作ろう!
2011年の年賀状
帰ってきた素材2
東京七福神巡り3
彩クリ丼 MkII を作ろう!
2月に撮った写真
彩クリWEB 三周年企画!
2012年の年賀状
東京七福神巡り4