彩クリWEBをご覧の皆様
新年、明けましておめでとうございます。
本年も何卒、彩クリWEBをよろしくお願いいたします。
さて、今回は新年一発目の企画です。
いつもは適当に考えてる企画内容ですが、さすがに新年一発目の企画ともなると、
「何か縁起のいい事をやりたいなぁ。」
と思うもので、そんな気持ちで色々と企画になりそうな情報を物色していたら、
本屋さんにて、なんかとっても良さげな本を見つけました。
七福神 かぁ…
こんなに縁起のいい連中は、他にはいませんよね…
是非とも彼らにあやかって、縁起のいい年を送りたい!
ということで、本のタイトルのままに、
「東京七福神を歩く」
を、やってみることにしました。
だが、しかーし!
僕は昨年「東京銭湯巡礼」という「徒歩のみ」の移動企画を行って、
体が崩壊する
という苦い経験をしているので、今回は、
「移動手段は徒歩のみ」
などとは決して言いません。
従って、ちょっとお茶を濁して「東京七福神を歩く」改め、
「東京七福神巡り」
とします。
もちろん、ただ巡るだけではありません。
企画なんで、次のようなルールに則って七福神を巡ろうと思います。
東京都内で七福神が祭られている寺社を、
恵比寿 → 大黒天 → 毘沙門天 → 弁財天 → 福禄寿 → 寿老人 → 布袋
の順に、1つづつ順番に巡っていきます。
ただし、東京都内で七福神が祭られている寺社はたくさんあるので、今回は「東京七福神を歩く」という本にある「七福神巡りコース」の中で詳細が掲載されている
「 谷中 」 「 隅田川 」 「 浅草名所 」 「 深川 」 「 亀戸 」 「 柴又 」
「 日本橋 」 「 港 」 「 新宿山ノ手 」 「 元祖山手 」 「 東海 」
の11コースの七福神を巡る対象とします。
ちなみに、七福神 × 11コース だと、合計77箇所の寺社を巡ることになってしまい、それは時間的にも体力的にもかなり厳しいので、どこを巡るかはカードを引いて決めることとします。
つまり、まず最初にカードを引いて「深川」がでたら、深川で恵比寿を祭っている神社「富岡八幡宮」を訪問、 富岡八幡宮でカードを引いて「浅草名所」がでたら、浅草で大黒天を祭っている寺「浅草寺」を訪問する、という流れで進んでいきます。
「東京銭湯巡礼」で痛い目にあったんで、今回は電車&徒歩移動です。
普通にお参りします。
あと、せっかく「東京七福神を歩く」というガイドブックを買ったので、その本を参考にして近辺探索もしたいと思います。
10:00 スタートで、七福神全員回ったら終了です。
と、ルールはこんな感じです。
それにしても… なんか今回は楽そうです。
基本的に電車移動だし、たった7つ巡れば終わりだし。
それに、ガイドブック持参だから道中いろいろ楽しめそうだし。
これまでの野外企画みたいに辛いことは、何もないんじゃないかなぁ。
ちなみに移動の経過については、今回も万歩計で計測します。
久しぶりの出番で電池が切れてますが、気にしないでください。
出発前にコンビニで電池買ってセットします。
ところで、
「今回の企画は、東京七福神巡りをやります。」
と事務所で報告したら、それを聞いた天河が、
「あ~、だったら長命寺で桜もち買ってきてください!」
と即座に反応しました。
なんか有名なお菓子らしいです。
ガイドブックで調べてみると、長命寺は隅田川コースの弁財天で、
長命寺桜もちは、その近所のお店(1717年創業)の名物らしいです。
1717年創業って凄いなぁ…
よし、じゃあ長命寺に行ったら絶対に桜もち買おう!
いや~、今回は出発が本当に楽しみです。