TOP > 娯楽:コラム 「知らない人は損してると思うMacの使い方」
知らない人は損してると思うMacの使い方
2010/04/23
担当:才谷
※今回はMacのお話です。
以前のコラム ( 「ショートカットキー」 ) でも書きましたが、
僕は仕事で、Windows と Mac 両方のパソコンを使用しています。
使用の割合としては、Win : Mac = 7 : 3 くらいの割合。
以前は 8 : 2 くらいの割合でしたが、最近は Mac の比率が少し上がりました。
とはいっても、メインの作業やネットへのアクセスは、依然 Win 中心で行い、
Mac は制作物の表示確認や動作確認、および、音楽を聴いたり
動画を観たりするのに使っているという感じです。
で、ある日のこと。
ちょっと Mac の操作について分からないことがあったので、
ネットで色々情報を調べていたところ、
知らない人は損してると思うMacの使い方
という記事 ( 元ネタは 2ちゃんねる ) を見つけました。
気になったので、ちょっと読んでみたところ、
「こりゃ、面白い!」
という情報がたくさんあったので、備忘録としてまとめておくことにしました。
では、以下まとめ。
- 白黒反転モード
- control + option + command + 8
- アクティブウィンドウの切り替え
- command + tab
- アクティブウィンドウの切り替えでアプリケーションの終了
- command + tab + Q
- 日本語入力と英語入力の切り替え
- command + space
- カタカナ入力
- Shift 押しながら日本語文字を入力
- 非アクティブウィンドウの操作 ( 後ろに隠れてるウィンドウの操作 )
- command + 非アクティブウィンドウの操作
- Dock にあるアイコンのオリジナルを Finder表示
- command + Dock にあるアイコンクリック
- クイックルック
- ファイルやフォルダを選択後、spase を押す
- スクリーンのズームイン
- control + マウススクロール
- 高速スクロール ( ウィンドウの一番上、一番下への移動 )
- command + ↑ or ↓
- ディスプレイスリープ
- control + shift + eject
- コンピューターの終了
- command + eject
- コンピューターの強制再起動 ( 問い合わせなし )
- control + command + eject
- ブラウザでリンクを新規タブで表示する
- command + リンククリック
- クリッピングメモ
- メモしたい所を範囲選択してそのままデスクトップにドラッグ
- ボリュームの微調整 ( 通常の1/4単位で調整 )
- option + shift + 音量キー
- メニューバー右側のアイコン位置変更 ( 時刻表示があるところ )
- command + 任意のアイコンを移動
- デスクトップの表示 ( 起動中の全てのウィンドウを最小化 )
- option + command + デスクトップ
- ファイルやフォルダの情報を見る
- command + i
- ファイルやフォルダの情報を見る ( 別ファイルクリックで切り替え )
- command + option + i
- フォルダをゆっくり開く
- shift + フォルダを開く ( ダブルクリックでもOK )
- ウィンドウをゆっくり最小化
- shift + ウィンドウを最小化 ( ウィンドウをしまう )
- Mac OS X のシリアル番号を見る
- アップルマーク > このMacについて > バージョン をクリック
- ファイルを開いた後、ウィンドウを自動で閉じる
- option + ファイルを開く ( ダブルクリックでもOK )
- テキストエディットで文字結合
- 「ネ」「申」と入力。その2文字を選択後、control + 1 で「神」になる
いや~、それにしても Mac には、便利なモノから ? なものまで、
面白い機能がたくさんありますね~。
まあ、幾つかは Mac の機能というより、アプリ側の機能だったりしますが、
それでも、個人的にはとても役立つ情報でした。
なお、上記のまとめは、僕が気に入ったモノだけをピックアップした結果です。
元記事は 知らない人は損してると思うMacの使い方 で検索すると
いろいろ出てきますので、元記事も見たいという方は、そちらをご覧ください。
あと、ここに記載してある内容を実行した結果、
皆さんのパソコンに何か問題が起こっても責任とりませんので、
実行する際は、自己責任でお願いしますね。
おわり
- ※ 本ページに掲載されている記事、及び、画像の無断掲載・転用はご遠慮願います。