ある日のこと。
友人から、こんなメールが届きました。
「ウチのパソコンでウイルス検索したら、
cookieってやつが引っかかったんだけど、これって何?
パソコン内にあると、何か問題あんのか?
パソコンど素人の俺にも分かるように説明してくれ。」
簡単に説明すると、cookie とは、個々が利用しているパソコンのWEBブラウザと、WEBサイトを公開しているWEBサーバとの間で情報をやり取りするためのテキストファイルです。
ただのテキストファイルなので、それ自体がパソコンに悪影響を与えることはありません。
cookieが利用されている代表的なパターンとしては、WEBサイトのログイン機能があります。
ログイン画面には「次回から自動的にログイン」とか「次回から入力を省略する」とかいうチェックボックスがついてることが多いですよね?
ああいうところで cookie が利用されています。
流れとしては、
という感じになります。
また、他の使用例としては、
というのもあります。
要するに、cookie とは
「個々のパソコンに保存された、各WEBサイトでの情報設定ファイル」
ということです。
人それぞれの情報設定をWEBサーバが全部管理するのは大変なので、
個々のパソコンに保存しているんですね。
とまあ、こんな感じで cookie の簡単な説明は終わりなんですが…
この説明をこのまま返信しても、当たり前すぎてちっとも面白くないので、( 笑 )
少し考えた末、こんなふうに返信しました。
[ cookie の件 ]
小学生の頃、ラジオ体操に行ったことあるよな?
そのときに、スタンプカード貰ったろ?
学年とクラスと名前を書いて、ラジオ体操行くときいつも携帯したっしょ?
で、ラジオ体操の集合場所で学年・クラス・名前のチェックがあった後に
運営係のおじさんにハンコ押して貰ったよね?
ハンコが全部溜まったら、皆勤賞とか貰える仕組みでさ。
でも、ラジオ体操を運営してるおじさんは、たくさんの子供の相手をしてるから誰が何回参加したとかいちいち覚えてらんないよね。
それに、子供の数が多けりゃ多いほど、「あ、この子の名前なんて言ったっけ…」っていうことも起こりうるよね。
そんなとき、スタンプカードカードを見れば全て分かるわけだ。
「あ、この子は3年3組のサイタニくんで、今日が3回目の参加だな。」
って。
これこれ。 これこそが cookie の仕組み。
いちいち名前とか学年とか思い出さなくてもカードに書いてある。
参加回数もカードのスタンプ見りゃわかる。
運営係のおじさんとスタンプカードで情報のやり取りをしてるわけだ。
これをパソコンの世界に置き換えると、
ということになる。
つまり、cookie とは、ラジオ体操のスタンプカードなんだよ。
わかった?
以上。
これで彼が理解できたかどうかは、
現時点でまだ返信がないので分かりませんが…
多分、混乱してるでしょうね。
まさか、パソコンの質問の返答がラジオ体操とは思ってないでしょうから。( 笑 )