最後はいよいよ禁断の「さつまいも」です。
「チン!してチップス」の注意書きに、
「じゃがいも」「れんこん」「かぼちゃ」以外には使用不可。
と、ハッキリ書いてあるので、「さつまいも」の調理は完全に「自己責任」です。
■ さつまいも ■
「さつまいも」の調理に関しては、ものが芋だけに
「じゃがいもと何も変わらんだろ~」と思うので、一気に調理しちゃいます。
で、できあがりはコチラ↓
なかなか良い感じにできあがってる気がします。
「じゃがいも」の時と同様、手に触れなくても「パリパリ感」が伝わってきます。
ということは、取り外しには苦労しそうですが、まあ、そこは大目に見ましょう。
それにしても、「さつまいも」、できましたね~。
「甘さ抑えめ」の「さつまいも」を選んだのが良かったのでしょうか?
それとも、少しくらいなら糖度が高くても大丈夫なのかも?
いずれにしても「さつまいも」が綺麗にチップスになったのは、嬉しい誤算でした。
( でも、あくまでも「さつまいも」の調理は「自己責任」ですよ。)
■ 実食 ■
ということで、合計4種の「野菜チップス」ができあがりました。
ちょっと「れんこん」の見た目がアレな感じですが、
全体的に見ると、そこそこ良い感じの「野菜チップス」に見えますよね。
で、実際に食べてみた感想はというと…
という感じです。
まとめると、油を使わないからヘルシー、調理も簡単、味もOKということで、
今回試用した「チン!してチップス」の総合評価は ○ です。
ところで、今回のレポートの最初にも書いたのですが、今回使用した「チン!してチップス」はウチの台所に眠っていたものを久しぶりに引っ張り出してきた物です。
つまり「我が家の台所に長く放置されていた物」ということです。
ということで、
「ん? ということは…
総合評価は ○ とか言っておきながら、実はあんまり使ってないんじゃん!」
というツッコミが入りそうなんで、一応補足しておきます。
僕が自宅で「チン!してチップス」を使わなくなったのは、決して「チン!してチップス」が使えないからではなくて、単に僕がものぐさだからです。( 笑 )
さて、なんやかんや書きましたが、「チン!してチップス」の評価は ○ です。
特に「おやつは食べたいがお金は節約したい方」「ヘルシー指向で行きたい方」「お子様がいる方」にはオススメですので、
興味のある方は購入してみてはいかがでしょうか。